• 秋田 川の氾濫相次ぐ 朝にかけ各地で線状降水帯発生のおそれも

    前線などの影響で、秋田県では平年の9月1か月分を上回る記録的な大雨となったところがあり、川の氾濫が相次いで発生しました。秋田県では再び雨雲が発達しているほか、大雨の範囲はしだいに南へ移動する見込みで、秋田県、山形県、新潟県、それに石川県ではこのあと朝にかけて、富山県は3日明け方から朝にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒し、安全な場所で過ごすようにしてください。

  • サントリーHD 新浪会長が辞任 サプリメント購入めぐる捜査受け

    サントリーホールディングスは、新浪剛史会長が辞任したと発表しました。サプリメントの購入をめぐって警察から捜査を受けたためで、サプリメントの適法性は捜査中であるものの、会長という要職に堪えないと判断したとしています。会社は、新浪会長から8月22日に警察による捜査が行われたとの報告を受け、一身上の理由により辞任したいと申し出があり、9月1日付けで受理したということです。会長は、適法であるという認識のもとで購入したサプリメントをめぐって捜査が実施されたと説明したということです。捜査関係者によりますと、新浪会長をめぐっては、大麻成分を含む製品が海外に住む知人から送られていた疑いがあるとして、福岡県警が麻薬取締法違反の疑いで8月22日、都内の新浪会長の自宅を捜索したということです。送られていた製品に大麻成分の「THC」が含まれていた疑いがあるということですが、警察は国内では規制の対象となっていたことを認識していたかなどを慎重に調べることにしています。日本を代表する財界人の1人が警察による捜査をきっかけに辞任にいたったことは、経済界に衝撃を広げています。(記事の最後にサントリーホールディング記者会見をノーカットで公開しています)

  • 自民 参院選の敗因など総括 臨時総裁選の是非問う手続き開始

    自民党は「両院議員総会」で参議院選挙の敗因などを盛り込んだ総括を正式にまとめ、これを受けて臨時の総裁選挙の是非を問うための手続きを開始しました。森山幹事長は責任を取って幹事長を退任する考えを示し、石破総理大臣がその場で預かると発言しました。

  • 自民 麻生最高顧問 3日 総裁選実施求める考え表明の意向

    臨時の総裁選挙の是非をめぐり、自民党の麻生最高顧問は、3日に開かれる麻生派の研修会で、総裁選挙の実施を求める考えを明らかにする意向です。

  • 【プロ野球速報】阪神 中日に勝ち3連勝 佐藤輝明がホームラン

    プロ野球は、2日、6試合が行われ、セ・リーグ優勝のマジックナンバーを7としている阪神は、リーグで唯一負け越している中日に対して、佐藤輝明選手などのホームランで勝って、3連勝としました。

  • 北京で軍事パレード プーチン大統領 キム総書記も出席予定

    中国は日本との戦争に勝利して80年の記念日だとして、3日、北京で軍事パレードを行います。ロシアのプーチン大統領や北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記も出席する予定で、欧米主導の国際秩序に対抗し、結束をアピールするねらいもあるとみられます。

  • アフガニスタン地震で1400人超死亡 タリバン暫定政権が発表

    アフガニスタン東部で日本時間の1日発生したマグニチュード6.0の地震について、現地で実権を握るイスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、これまでに1411人が死亡し、3124人がけがをしたと明らかにしました。