• マイナ保険証システムで不具合 一部医療機関で一時受付できず

    17日午前、マイナ保険証を読み取るシステムで不具合が発生し、一部の医療機関で、マイナ保険証での受付ができなくなりました。

  • 「小学館」と「光文社」フリーランス新法違反で公取委が勧告

    大手出版社の「小学館」と「光文社」が、業務を委託していたフリーランスのライターなどに報酬の額などの取り引き条件を明示しなかったとして、公正取引委員会は再発防止などを求める勧告を行いました。去年11月にフリーランスを保護する法律が施行されてから勧告が出されるのは初めてです。

  • 危険な暑さ 熱中症疑いで搬送 都内54人 千葉30人 対策徹底を

    17日は沖縄から東北にかけての広い範囲で気温が上がり、山梨県では38度以上の危険な暑さとなりました。気温の高い状態が続いていて、熱中症に警戒し水分を取るなど対策を徹底してください。

  • 東北新幹線 東京~仙台 午後5時ごろ運転再開へ JR発表

    東北新幹線は栃木県内で回送列車が走行できなくなっている影響で、東京と仙台の間の上下線で運転を見合わせています。JR東日本はこの列車を後続の新幹線と連結して移動させることにしています。運転再開について、JRは午後7時ごろになる見込みとしていましたが、午後5時ごろに変更すると発表しました。

  • 佳子さま ブラジル公式訪問から帰国

    日本との外交関係樹立から130年の節目を迎えるブラジルを公式訪問していた秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、17日午後、帰国されました。佳子さまを乗せた民間機は、午後2時半すぎに成田空港に到着しました。

  • 鳥取 江府町 水力発電所で爆発か 作業員40人余りは全員避難

    17日午後、鳥取県江府町にある中国電力の水力発電所で「爆発があった」と通報があり、消防と警察が詳しい状況を調べています。中国電力によりますと発電所にいた作業員40人余りは全員避難していて、2人が転倒するなどしてけがをしたということです。

  • モノクロ映画「ゴジラ」をカラー化して販売か 容疑者を逮捕

    モノクロ映画の「ゴジラ」をカラー化した海賊版のDVDを販売したとして、大阪の66歳の容疑者が著作権法違反の疑いで逮捕されました。「画像生成AIでカラー加工した」とうたってフリマサイトに出品していたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

  • 文化放送社長 “フジ提案の新経営陣 株主の賛同に期待”

    6月25日に開かれるフジテレビの親会社の株主総会で会社と大株主のファンドがそれぞれ取締役の候補者を提案していることについて、親会社の社外取締役を務める文化放送の齋藤清人社長は会社側が提案している新たな経営陣は、信頼の回復につながる陣容だとして株主の賛同を得られることに期待を示しました。

  • 日本郵便 点呼記録改ざん10万件余 千田社長の報酬減額を発表

    配達員に対して法令で定める飲酒の有無などを確認する点呼を適切に行っていなかった問題で日本郵便は、千田哲也社長の月額報酬の40%を3か月間、減額するなど、役員の処分を発表しました。

  • “美容施術 HIFUでやけど” 会社が謝罪し解決金で和解成立

    「HIFU(ハイフ)」と呼ばれる技術を使った美容の施術でやけどを負ったとして、20代の女性がエステサロンを経営する会社に賠償を求めた裁判で、会社が謝罪して解決金を支払うことを条件に17日、和解が成立しました。